2014年1月31日金曜日

防災訓練

先日、防災訓練がありました。
年に2回、5月と1月にやっています。

設定は、地震後、5階から出火。

新SKYMET事務局長の市川さん、打ち合わせ中。。。
病棟カンファレンス室より出火!
「D棟5階より出火しました」と全館放送
消火栓からホースで散水
急げ~
看護師さんも!
臨場感あふれております。
みんな真面目にやっております。

けが人が出ました!
運ぶのも慣れてないと、すんなりいけないんです~
5階から4階へ
右、後ろ姿が院長。
何回もやっていると、職員も慣れてきます。

来年度からは、初期研修医も救急研修の一環として、位置づけてやっていきたいと思います。

2014年1月9日木曜日

2014年 あけましておめでとうございます。

新年の幕開けです。

今年もよろしくお願いします!


さて、昨年の出来事ですが、毎年恒例、埼玉民医連の

「 学術運動交流集会 」が年末に行われました。

埼玉民医連の診療所・病院・介護施設などのスタッフが集まって、1年間の医療、介護活動の報告をします。

今年は創立60周年、ということもあり、記念式典もありました。


全部で分科会は8個あり、埼玉協同病院に隣接する川口北高校の教室をお借りして、各分科会に散りました。

教育研修センターは、第4分科会、職員育成の分科会に参加。

12月から医学生センターと教育研修センターが1つとなり、医学生センタースタッフがポスター発表をしました。

高校生一日医師体験の取り組みと今後の課題

毎年、高校生を春休みと冬休みに受け入れています。
医学部受験をする高校生を年間を通して、応援しています。
今後は、埼玉の医療を担っていく学生を増やすために、「郷土愛」を育みたい!

という発表でした。


教育研修センターのメンバーであり、さいわい診療所の所長の発表も同じ分科会でありました。

初期研修医を地域研修で受け入れをしています。
その取り組みの様子の発表です。

研修医と患者の背景を学ぶ ~さいわい診療所での地域研修について~
所長としての悩みも出されましたが、会場の参加者からは、

「 先生一人で悩まないで、他のスタッフと協力して解決していきましょう。 」
と温かい言葉もありました。


この発表はポスター賞をもらいました。